2013年9月1日日曜日

「ネットワーク技術(2)」(中央大学,2013年後期)

講義の目的と到達目標

主にインターネット技術の応用技術について学び実習を行う.

講義の内容


インターネットの基礎から応用まで.ネットワーク技術を習得するために最初にUNIXを理解する.そして,その基本言語であるC, Shell, Perlなど学び,次にプロトコルの実際について実習する.

講義計画・資料

  1. ネットワークとWebプログラミング
    • 「ネットワーク技術(1)」の復習と,後期で学ぶ内容についてのオリエンテーションを行う.
  2. HTMLとXML
    • Webプログラミングの基礎となるHTMLおよびXMLの考え方について学ぶ.
  3. JavaScriptプログラミング入門
    • Webアプリケーションに動的なロジックを与えるJavaScriptとは何かについて学ぶ.
  4. JavaScriptプログラミング初歩
    • JavaScriptプログラミングの基礎について学ぶ.[PC教室(3451)で実施]
  5. JavaScriptプログラミング応用
    • JavaScriptプログラミングを応用した実際のプログラミング事例について学ぶ.[PC教室で実施]
  6. Rubyプログラミング入門
    • Webアプリケーションでよく利用されるスクリプト言語であるRubyのプログラミングについて学ぶ.
  7. Rubyプログラミング初歩
    • 簡単なRubyプログラミングを体験する.[PC教室で実施]
  8. Rubyプログラミング初歩(続き)
    • 簡単なRubyプログラミングを体験する.[PC教室で実施]
    • 講義資料は第7回の後半を使います.
  9. Rubyプログラミングの応用
    • Rubyプログラミングの応用例について学ぶ.[PC教室で実施]
  10. Webアプリケーションの基礎とWebサーバの構築・運用
    • CGIによるWebプログラミングの事例や,実際に動作するサーバの事例について学び,サーバの構築に関する技術,Webサーバの運用に必要な技術について学ぶ.
  11. Webアプリケーションを作る(1)
    • 簡単なWebアプリケーションの作成演習を行う.[PC教室で実施]
  12. Webアプリケーションを作る(2)
    • 簡単なWebアプリケーションの作成演習を行う(続き).[3号館高層棟4Fモノレール駅側階段横の「社会情報学実習室」で実施]
  13. Webアプリケーションを作る(3)
    • 簡単なWebアプリケーションの作成演習を行う(続き).[3号館高層棟4Fモノレール駅側階段横の「社会情報学実習室」で実施]
  14. AJAXと最新技術
    • Webプログラミングに関する最新技術,最新動向について学ぶ.
  15. 期末試験

講義資料アーカイブ

各回の講義資料PDFをZIPで固めたファイルを下記から取得可能.

講義の進め方

座学を中心に講義を進めるが,要所要所で実際に手を動かして確認する演習の時間を用意する.また,教科書の代わりに本ページに用意した講義資料を用いて講義を実施する.

成績評価

出席状況,試験,小テストなどの状況を勘案して評価する.

0 件のコメント:

コメントを投稿